『焼津ねこまんま』

うみえ~る焼津の2階にある『焼津 浜の食べ処 カネオト石橋』さんのブログで、
『焼津ねこまんま』なるものが紹介されていて、どうしても食べたくなり行ってきました。



うみえ~るの2階に上がって左手のお店で、
最初にオーダーと料金を払うシステムです。



私のように悩む人は入る前にメニューを見て、じっくり決めてから入るのが良いですね。



もちろん今日は決めてましたよ!!
『ねこまんま』!!
自分で削るってのが良いですね~!!



くるくる回すだけで削り節が出来ちゃうんです!楽しい!!
この最新鋭の削り器、欲しくなっちゃいますね。



普通のご飯にかけるんじゃ無いですよ~。
海苔とネギとゴマがかかってます。



その上に、たっぷり削りたての削り節!!さ~っと醤油をかけて、
うぅ~~ん!香りがたまんないです。



そして以前食べて美味しかった桜海老のかき揚げそばと一緒にいただきました。



もちろん、海の見えるカウンター
景色も最高!!



『焼津ねこまんま』やっぱり削りたては違います!しかも良い鰹節なんだろうな?鼻に抜ける香りがなんともいえないです!
これは病み付きになりますね~。
これ、絶対はやりますよ~!!
『焼津ねこまんま定食』なんて、あったら良いな~!!


**************************************************
一応アンダーラインを引いてみました。


次に向かった先は、少年アジアさん
どうしても寄っちゃうんですよね。



時間が遅かったのでホッケンミーとグリーンカレーしか残ってなかったですが、
少年グリーンがあれば満足です。



柔らかい鶏肉がコロンコロンと入ってます。
あまり辛くは無くココナッツの甘さが良いですね~。



そうそう!店長が最近シンガポールへ行ってたので、お土産にドリアのキャンデーをいただきました。
食後に店内で食べたら、周りに匂いが~!!
早々に店を出ました。



今年は、健康のことを考えて食事に気をつけてたのですが、
誘惑には弱いですね~、
あと近くのカレー屋さんも気になってるのですが・・・・。
  


2010年01月25日 Posted by ぽとん at 20:25Comments(5)食いしん坊

『奥盛』さんランチ

先日、平日ランチで草薙運動場近くの『奥盛』さんへ行ってきました。



その日の「店主おまかせ定食」です。



写真では解りにくいと思いますが、サヨリの天ぷらも付いてます。
サクッと、かるく揚がっていて美味しいです。



切り干し大根も良い味出てます。
かぼちゃも、ひとつひとつ綺麗に面取りされて、にんじんも飾り包丁も入れてるなんて、



ランチだからといって手を抜いてない店主のこだわりが感じられます。
他にも、お得なメニューがずらり!!





場所はここ

久しぶりに来ましたが満足度が高いお店です。
でも最初、あまり愛想の無い店主にとまどいを感じるかも知れませんが(笑)



  


2010年01月24日 Posted by ぽとん at 10:30Comments(5)食いしん坊

『すしのやたいき』さんでランチ

『すしのやたいき』さんでランチ
やたさんのランチは初めてなんです。
今日の昼は清水だったんで、行っちゃいました。
ランチも種類がたくさんあるので悩みましたが、
穴子丼にしました。



美味しい玉子焼きの上に柔らかく煮込まれた穴子が!!美味しい~!!



オニオンサラダも酢味噌の和風ドレッシングが合いますね。
茶碗蒸しも滑らかで出汁が効いてます。



これに、デザートもついて満足、満足。



しかも、御一緒させていただいた方のおごり!!ご馳走様でした。


帰りに最近隣に出来たミニドーナツさんへ行ってみました。



ミスタードーナッツと、ほとんど変わらないメニュー??



味も、そんなに変わらないと感じるのは私だけ?
でも値段はミスタードーナッツよりも安いみたいですね。  


2010年01月21日 Posted by ぽとん at 22:31Comments(4)食いしん坊

タジン鍋

先日、以前から気になっていたモンゴルの鍋・タジン鍋を買ってきて、
浜名湖の牡蠣を蒸してみました。



野菜の持ってる水分で出来るというのですが、お酒をちょっと多めに入れて火にかけると・・・



意外と良い感じに出来ました。

野菜も牡蠣も、鍋と違って味が濃くて美味しく出来ますね~!!

これに気をよくして、牡蠣だけでお酒と醤油を、ちょっと垂らしてみたら

蓋がプカプカしてコンロの周りが大変な事に!!
安物のタジン鍋だからかな~??



でも、出来上がりは美味しかったです。



うぅ~~ん?でも、これって、普通の土鍋でも出来そうな感じがするのは私だけかな~??
  


2010年01月11日 Posted by ぽとん at 19:02Comments(2)食いしん坊

COCO'Sの朝食バイキング

COCO'Sの朝食バイキング



去年の12月位から、ちょくちょく利用させてもらってるCOCO'Sの朝食バイキングです。

時間は7:00~10:00まで、料金先払いの682円(税込み)もちろんドリンクバイキング付
そんなに種類は多くはありませんが、この料金では充分満足できます。



パン・スープで洋風にセットできるし



ここのマフィンは、お勧めです! 無くなってしまう事も有るので早めに確保しとくと良いですよ。


ご飯と味噌汁で和風にセットもできます。




最初に選んだ料理です。
うれしい事にモーニングカレーもあります。



COCO'Sのドリンクバイキングは他のファミリーレストランと違い、ティーポットに茶葉を入れて楽しむことが出来ます。



いろいろ組み合わせると美味しくて、ついつい長居をしてしまう事も。



先日はエディさんも誘ってきちゃいました。



妻が朝食を作ってくれない時は、即ここへ来ちゃいます。
でも、サッと食べて仕事に向かえないのが難点ですね~!!心地よくて根が生えちゃう!!  


2010年01月06日 Posted by ぽとん at 19:08Comments(6)食いしん坊

『しずおかラスク』

今年は昨日で仕事を終わることができました。
ぽとんは、お掃除屋をやっているので、この時期いつも年末まで仕事をしていたのですが今年はのんびり。
と、思ったら妻から「お風呂ぐらい掃除してよね!!」だって。

自宅は、いつも後回っていうか、妻が掃除嫌いなので、かなり汚れているんですよ。
でも、今年はプロとして気合を入れて掃除しましたよ~!!


そんな年末は、毎年依頼してくれる一般家庭のお客さんが多いのです。
しかも、帰りにはお土産まで頂く事があるんですが、

今年は、お返しを用意しました。
するが夢倶楽部『しずおかラスク』(あべ川きなこ)



実は、オニクヤサンのイベントのときにマツキヤさんのみーちゃんが試食販売していたんです。
このラスク、むちゃくちゃ美味しいんです!!
バターと黄粉が、こんなに合うなんて!!びっくりです!!



昨日も、お客さんから「美味しかった~どこで売ってるの?」と聞かれました。
新年の、お年賀用にも良いかもしれませんね。  


2009年12月31日 Posted by ぽとん at 21:10Comments(2)食いしん坊

『おもてなし膳の会』

馬渕大阪鮨さんの第4回『おもてなし膳の会』に行ってきました。

10時30分~開始の時間を勘違いして、のんびりパソコンをやっていると、
まぐさんから「ぽとんさん!!もう始まるよ~!!」と電話が

「えぇ~~~~!!、すみません!!すぐ行きます!!」

車に飛び乗り、猛ダッシュ!

10分遅刻で会場に着くと
ATSUKOさんから、素晴らしい手摘みの極上茶の説明、淹れ方を教えていただいている所でした。
申し訳ありません!!



私達のテーブルは、わかばくらぶさんが淹れてくれてました。



どうですか!この色、うすいでしょ~!
でも、でも、凄~~く香りが良くて、トロッとした濃厚なふか~い味なんです。
こんな、美味しいお茶初めてです!!

二煎目、三煎目もまた違う美味しさがあり、ビックリ!
茶葉を直接食べても美味しかったです。



ATSUKOさんのお子さん達が一生懸命手伝ってくれて、
料理が運ばれてきました。
そうそう!!ウエさんも今日は仲居さんに変身してました。



まぐさんから料理の説明が、



愛鷹牛 のサラダ



牛スジ煮込み



ハゼと柿の天ぷら
柿の天ぷら?以外と美味しいです。



白子蓮根蒸



お吸い物には、キビの御餅が



何といっても、この御飯!!美味しいです!!
『雪ほたか』っていって、お米日本一コンテスト2009で最優秀賞を受賞したお米です。



御飯だけで充分美味しくて一膳食べてしまいました。
もちろんお替りしましたよ!!次に頂いたのは『つや姫』、来年、本格デビューする山形県産の新品種だそうです。



これも、美味しかったのですが、
やはり、「雪ほたか」は味が違います、もう一膳頂いちゃいました。

ク~兄さんの手打ちそば登場!!



えっ!!見た目も、お蕎麦やさんのお蕎麦じゃん!
香りも味もコシも、美味しい!!

ク~兄さん、とりあえず午前の部が終わって、ホッとした表情(ぼかしてありますが)です。
お疲れ様でした。



「龍の瞳」と漢方米の、おむすび



ATSUKOさんの息子さんが握ったそうです。ちょっと塩をつけ過ぎたかな?って言ってましたが美味しかったです。
ヤーコンの付け合せも美味しかった~!

山ちゃんも着物で、ご主人と参加されてました。



もう御飯でお腹が、いっぱい!!と思ってたら
穴子のせいろ蒸しが!!・・・美味しいから、まだまだ入ります。



mamaさんの米粉のロールケーキ



緑が鮮やかで綺麗です!イチゴの赤と白いクリーム、見た目も味も最高!!
mamaさん、お疲れ様でした。



玄米コーヒー
ノンカフェインでマクロビで良く飲まれているそうです。



ワイングラスに注がれているのは茶花のカクテル



中に浮かんでいるのは、お茶の花です。



今の時期に、お茶の花が咲いてる訳ありません。



ATSUKOさんに、農家の方が花ビラを丁寧に包んで冷蔵保存されていた茶花を昨日クール便で送ってくれたとの事
そんな貴重な物をいただけるなんて幸せです。

昨日は最高のおもてなしをしていただき、ありがとうございました。
まぐさん、ATSUKOさん、ク~兄さん、mamaさん、御馳走様でした。
それからATSUKOさんのお子様、ウエさん、まぐさんの御家族の皆様、お疲れ様でした。


でも、私のような人間がこんな素晴らしい、おもてなしを受けて良いんでしょうか?






  


2009年12月21日 Posted by ぽとん at 23:00Comments(10)食いしん坊

ジャルディーノさんのお弁当

駿河区の敷地にあるジャルディーノさん
ちょっと、お洒落なカフェレストランでランチも美味しいんですが、一人作業服で入るのは抵抗があり仕事中の時はスルーしてましたが最近、昼時に店の前を通ると、なにやら販売してるみたい。



気になり、車を止めて覗くと美味しそうなお弁当を販売してました。



ハンバーグ弁当やら、のり弁当も美味しそう!!
さらに、本格スープ付き



全てワンコイン以下でボリュームもありそうです。



結局、タコライスとオムライスを!!



ふわふわな卵が乗っていてケチャップライスも本格レストランの味です。



タコライスには、温泉卵が!



今度は和風のお弁当も気になります、近くで仕事の時は、また寄りたいですね~!!場所はココ

また、2個食べたの?って思ってる方がいると思いますが最近健康には気をつけていまして、あまり無茶はしていません。
実は、息子がインフルエンザにかかって学校を休んでいるので家に戻って二人で昼食を食べているんです。

熱がでて、小児科に行って見てもらうと学校名を聞くだけでインフルエンザと決め付けられて処方箋を。
さらに、「えっ!まだ○○小学校にインフルエンザにかかってない子がいたんだ~!!」って診察されてる子もいたとか。

40歳以上は新型インフルエンザに、かかりにくいって言うけど本当ですね~、私は今のところ全然平気です。この時期インフルエンザでダウンしたら大変なことになってしまいますからね!



  


2009年12月10日 Posted by ぽとん at 22:36Comments(7)食いしん坊

マハラジャのカレー・ナン

本格インドカレーと美味しいナンが食べたくなったら、マハラジャでランチ!!



清水からだと南幹線を静岡に向って長沼大橋手前の左側、松屋の隣



ランチだと882円で2種類のカレーが選べてナン、サフランライス、お替りOK、ドリンクも付きます。
大きなナンの下にライスが隠れています。



大きなナンは、ほんのり甘くて、もっちりで美味しいです!!
しかも、お替りが出来るなんて最高です!!ナン好きにはたまりません。



全て、インド?の店員さんで異国に来た雰囲気で食べるカレーは、お替りも出来ますが、
スパイシーで、いつも、お替りなしで充分です。


  続きを読む


2009年12月05日 Posted by ぽとん at 20:56Comments(0)食いしん坊

まぐさんで打ち上げ

先日の天城越えツアーの後、みんなで食事しようか!って事になり何処にしようか?
やっぱり、美味しいもの食べたいよね!ってことで、決まったのは、
『馬渕大阪鮨支店』さん

急きょ電話して、お店に向うと、あれ?のれんが~~、中に入ってる!!
予約でいっぱいだったんですね~!!
でも、中に入ると小上がりに席を用意してくれてありました。
偶然にも、隣にはク~兄さん、楽体さんファミリーが!!

どんな料理が出てくるかワクワクしていると、
マグロのスモークと海老のかき揚げが



お刺身でも充分美味しいマグロを、更に美味しくしちゃう、まぐさんスモークは絶品です。



かき揚げも、ふんわり、でも油っぽくなく美味しい!!



ここで、ビールで乾杯!!



全員、左手にジョッキ、右手にカメラを握ってます!!(笑)
他のお客から見たら面白い光景でしょうね。

茶碗蒸し、



おすし屋さんでグラタン、素材から違います。



まぐさんのココナッツチキンカレーは有名です。
料理教室に2回出席してますが、まだ作ってないダメ生徒です。



からすみ!!
日本酒が欲しくなります。
でも、歯が悪い、ぽとんは歯にくっつきます。



但馬牛(だったかな?)のたたき、
美味しいよね~!!



がんも?
これは以前にも頂きましたが名前忘れました。



〆は握りずし!!美味しい!!
もう、ぽとんでも、お腹いっぱいです!!



あれっ!!
刺身のお作りの写真が無い!!

みんな、写真を撮る間もなく食べ始めてました。

美味しいもの食べたいなぁ~~と思ったら、
まぐさんの処に来れば間違いないですね!!

翌日のオニクヤサンのイベントで、まぐさんのチラシ鮨が食べれなかったのが心残り!!
でも、いいです。
また、お店に行きますから!!  


2009年12月01日 Posted by ぽとん at 19:24Comments(2)食いしん坊

久しぶりの街中ランチ

久しぶりの街中ランチ、何処にしようか迷った末に向ったのは、
両替町の、ど真ん中にある『炭や』さん
この看板が目印です。



ランチのメニュー



いつもだったら、間違いなく日替わり定食の「とんかつ」にしてたと思いますが、
例の血圧のことがあるので、たんシチュー定食にしました。

メイン料理の前に、サラダ



イカの一品料理



もずく



等が日替わりで最初に来ます。



その後、メインのたんシチュー
牛タンが柔らかく煮込まれて旨みが野菜にも絡んで美味し~い!!



牛テールのスープ、
御飯も麦が入っていて美味しいです。



食後のコーヒーも付いて、



美味しい牛タンが堪能できて、お気に入りのお店です。
柔らかタンステーキも信じられないくらい柔らかくて美味しいですよ~!!

こんな小物も私のツボにはまります。



炭やさんを後にして向った先は「おまちブログ村」それは、また後日報告しますね。  


2009年11月17日 Posted by ぽとん at 21:11Comments(4)食いしん坊

焼肉食べ放題の『平家』さん

いつも大谷街道を走ると気になるお店、焼肉食べ放題の『平家』さん
ランチもやっているのですが、昼間、車が止まっているのを見たことありません。



焼肉90分食べ放題コースの1700円が惹かれるんですが、ランチも気になっていました。

どうしても焼肉が食べたい衝動が、

車が止まってないのは、静大生の客が多いからかな?
多少の不安を持ちながらも暖簾をくぐると『いらっしゃいませ~』の声が!!

店内は誰も居ませんでしたが後戻りはできません。
「どうぞ、お好きな席に」と言われ、写真を撮りやすい日の当たる席に着き、メニューを見ると、

えぇ~!!800円で5皿!!ほんとに!!
でも、悩みますよね~~。



頼んだのは、牛ロース・牛カルビ・牛ホルモン・豚ロース・豚トロ



牛ホルモンが美味しかったですよ~!!厚木のシロコロホルモンばりに、美味しい脂肪がたっぷりです。
他の肉も、そんなに悪くないですよ!!これで800円は絶対お得です!
充分、一人焼肉を楽しめて満腹、満腹。

なんで、お客が少ないんだろう?
夜の1700円食べ放題のほうが、静大生にとっては魅力なのかな?




今度は食べ放題に挑戦したいな~!!
でも、血圧の事もあるしなぁ~~、困った、困った!!

平家さんの場所はココ



  


2009年11月12日 Posted by ぽとん at 21:24Comments(4)食いしん坊

『おこん』さんでランチ

今日のランチは久しぶりに、高松の『おこん』さん
ブログは最近、お休みしていますが大好きな、お店です。



日替わり定食は2~3種類あり、選べるのですが、今日は「メンチカツ」にしました。



メンチカツは肉汁たっぷりジューシーに揚がっていて、しかもデミグラソースもかかっていて最高です!!



美味しい御飯に、おふくろの味風の味噌汁も良いですね~。



そうそう!忘れてはならないのは、ここの『おしんこ』!!ぬか床が、きちんと手が入れられて管理されてるんでしょうね。
この、おしんこで日本酒を一杯やりたいなぁ~!!



ポテトサラダ、



ほうれん草のおひたし



栄養のバランス取れてるし、美味しいし、しかも650円
毎日通ったら健康になる事間違いないですね。

場所はココ
  


2009年11月05日 Posted by ぽとん at 20:42Comments(4)食いしん坊

御殿場高原ビール・麦畑


小富士を後にして向かった先は、このオオタカのオブジェが迎えてくれる、御殿場高原ビール




色々なレストランがありますが、その中でも大好きな『麦畑』




此処は、出来たてビール5種類が飲み放題!!料理も食べ放題!!




どうしても、急きょ今月中に来たかったのは、月曜日に、今回こんなメルマガが届いたからなんです。

┏┓
┗■ 2.麦畑で、デザートいっぱい♪お食事いっぱい♪お時間タップり食べ放題!
 ┃~ショートのお値段♪、ロングに楽しむ!ランチタイムは終わらない!~
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みんな大好き♪大人気のバイキング!たっぷり食べて、とことん飲んで料金一律
でね、期間限定で「最長4時間のランチタイム~♪」やってるよ~♪

通常料金「3,150円」が→平日ショートタイムサービスで「2,100円」
ショートタイムサービスは通常「60分」が→「240分」だ~??!
つまり1分=8円75銭・・・冷静に計算しちゃいました、オドロキ!

このチャンスも間もなく終了・・・今週金曜日までですよ~

料金:2,100円
期間:実施中~2009/10/30 (11:00~15:00の間フリータイム)
詳しくは→ http://www.gkb.co.jp/mugibatake/news.html#090925



せっかく、のんびり出来るはずが小富士で楽しんでいた為、着いたのが13:40分ごろでした。
でも、1時間あれば充分です。
最初に、もらってきたプレートとビール2杯




セルフでジョッキに注げるのが良いですね~。
このビールが最高に美味しいんだ~!!




生演奏も入っていました。




2回目の料理と飲んだビール、
東富士山荘で食べた、きのこがまだ胃に残ってる感じで、いつものように飲んだり食べたり出来ません。




このチョコレートタワー?フォンデュ?を一度やりたかったんです!!




デザートでビールを、もう一杯




なんと、初めてmugimugiさんに、お逢いできました。しかも、お土産まで頂いちゃって、ありがとうございました。



あまり、ありがたくない客だと思いますが、またお邪魔させていただきます。




お腹がパンパンで次に向った先は、同じ敷地内にある茶目湯殿




ほろ酔い気分の露天風呂は気持ちが良いですね~。




しかも露天風呂に入りながら富士山が見えるんです。




昼間は雲が、かかっていた富士山ですが夕方は、こんな感じで姿を見せてくれました。




更に、上の露天風呂に行くと誰も居ません




外は肌寒いですが温泉に浸かって、極楽、極楽!!




温泉から出て酔いを醒ましながら炉端でネット、




炭で、やさしく、以外と暖かいです。
しかも、灰で模様が描いてある。




こんな部屋の感じ、
落ち着きますね~!!




夜もふけてきて、酔いも冷めて車に戻りました。




今回は、急だったし仕事も予定が、つかめなかったので一人で来ましたが、
また、みんなで来たいですね~。



  


2009年10月29日 Posted by ぽとん at 20:18Comments(8)食いしん坊