凄い料理の会
先日、馬渕大阪鮨さんで開催された凄い料理の会に参加してきました。
料理してくれたのは、
☆馬渕大阪鮨支店 まぐさん
☆手打ちそばと天ぷらの店 「蕎ノ字」 そのじさん
☆御殿場のイタリアンシェフ ろしまさん
☆寿し鐵おおしお オオシオさん
☆末広寿し本店 TATSUYA2さん
☆袖師寿司鐵 うめさん
☆手打そば 金太郎 金太郎さん
☆つかもと食堂 つかさん
食べて飲む人 エディさん、ぽとん
4時~5時 さみだれスタートということで、仕事を終わらせて5時頃お店につくと美味しそうなお酒を前にして始まっていました。
私も早々に、無印の美味しい凄い日本酒をtatsuya2さんから注いでもらいスタート。

調理場では、そのじさんによるハゼの天ぷらのショーが始まり、全員観戦

凄い寿司職人さんからも、眼から鱗と言わせる、そのじさんの天ぷら技は凄いものだと思います。
比較するのもおこがましいですが、私達しろうとが、あんなに高温で長い時間揚げていたら真っ黒焦げになってしまいますもん。
これが出来上がりのハゼの天ぷら

冷めても周りがサクサク、中ホクホクの絶品
ヒレも香ばしく美味しい~!!
更に、美味しいのは頭と中骨!絶品です!!

この美味しいハゼはtatsuya2さんと、オオシオさんが、食い渋る巴川のハゼを釣りテクニックを駆使して釣って、しかも丁寧に下ごしらえしてくれた高級品です。感謝感謝です!
そうこうしているうちに、ろしまさんが駿河牛の塊を~~!!

場所を座敷に移動すると凄い料理が次から次へと出てきました。
まぐさんのマグロのカマ頬肉は美味しいのは、わかっていますが今日は
それを、ろしまさんが中華風にアレンジしてくれました。

う~~~~ん美味い!!

さらに、ろしまさんは御殿場から貴重な馬肉を~~!

臭みは一切無く、肉の旨味がジュワ~~っと口に広がります。
まぐさんの、柿と何だったっけ?

一口でスルッと、美味しいのは解っていますが味覚えてない。すみません。
鴨の天ぷら~~!!

鴨の旨みが、しっかり包み込まれてます。
次に揚がった鴨の天ぷらの上に、まぐさんがこれでもかって位、ガラムマサラをかけました!!

さっきと全然違うものになってる~~!!和がインド料理に~~!
名前を忘れましたが、オオシオさんの蒸し物

中には白子とかジャガイモとか色々、その上にチーズがトロ~~リ、その上にあんが掛かってます。美味しくて日本酒が進んじゃいます。
ろしまさんのワタリガニのパスタは最高でした!!
濃厚なワタリガニの旨みをしっかり含んだパスタは噛むたびに旨みが。

出てきました~~~!!先ほどの牛の塊がローストビーフになって~!!

厚切りで贅沢すぎます~~美味しいい~~!!
終盤にさしかかり、まぐさんの寿司握り方教室になりました。

手取り足取り、丁寧に握り方を説明してくれました。

イタリアンシェフ、蕎麦職人さんは、真剣に手を動かしますが、
先ほどの凄い妙技とは違い、素人目にも違いが歴然。
tatsuya2さんも休憩から眼を覚まして、お寿司屋さんからも絶賛される技を丁寧に解説しながら、ゆっくりと握ってくれました。
その手先を脳裏に焼き付けようと真剣な眼差しで見つめ、手を動かして練習している、そば職人さん・ろしまさんの眼は凄かったです。
まぐさんのガトーショコラや、うめさん差し入れのロザリオビアンコや
他にも写真を撮り忘れた料理がありますが、どれも美味しかったことは間違い無いです。
良いんでしょうか?????やんちゃでもない、ごく普通の真面目なオヤジが、静岡を代表する名店の親方さんが集うこんな凄い会に参加して~~~??
しかも、今回も、片付けもせずに申し訳ありません。
でも、最高に幸せです!!
ご馳走さまでした。
料理してくれたのは、
☆馬渕大阪鮨支店 まぐさん
☆手打ちそばと天ぷらの店 「蕎ノ字」 そのじさん
☆御殿場のイタリアンシェフ ろしまさん
☆寿し鐵おおしお オオシオさん
☆末広寿し本店 TATSUYA2さん
☆袖師寿司鐵 うめさん
☆手打そば 金太郎 金太郎さん
☆つかもと食堂 つかさん
食べて飲む人 エディさん、ぽとん
4時~5時 さみだれスタートということで、仕事を終わらせて5時頃お店につくと美味しそうなお酒を前にして始まっていました。
私も早々に、無印の美味しい凄い日本酒をtatsuya2さんから注いでもらいスタート。

調理場では、そのじさんによるハゼの天ぷらのショーが始まり、全員観戦

凄い寿司職人さんからも、眼から鱗と言わせる、そのじさんの天ぷら技は凄いものだと思います。
比較するのもおこがましいですが、私達しろうとが、あんなに高温で長い時間揚げていたら真っ黒焦げになってしまいますもん。
これが出来上がりのハゼの天ぷら

冷めても周りがサクサク、中ホクホクの絶品
ヒレも香ばしく美味しい~!!
更に、美味しいのは頭と中骨!絶品です!!

この美味しいハゼはtatsuya2さんと、オオシオさんが、食い渋る巴川のハゼを釣りテクニックを駆使して釣って、しかも丁寧に下ごしらえしてくれた高級品です。感謝感謝です!
そうこうしているうちに、ろしまさんが駿河牛の塊を~~!!

場所を座敷に移動すると凄い料理が次から次へと出てきました。
まぐさんのマグロのカマ頬肉は美味しいのは、わかっていますが今日は
それを、ろしまさんが中華風にアレンジしてくれました。

う~~~~ん美味い!!

さらに、ろしまさんは御殿場から貴重な馬肉を~~!

臭みは一切無く、肉の旨味がジュワ~~っと口に広がります。
まぐさんの、柿と何だったっけ?

一口でスルッと、美味しいのは解っていますが味覚えてない。すみません。
鴨の天ぷら~~!!

鴨の旨みが、しっかり包み込まれてます。
次に揚がった鴨の天ぷらの上に、まぐさんがこれでもかって位、ガラムマサラをかけました!!

さっきと全然違うものになってる~~!!和がインド料理に~~!
名前を忘れましたが、オオシオさんの蒸し物

中には白子とかジャガイモとか色々、その上にチーズがトロ~~リ、その上にあんが掛かってます。美味しくて日本酒が進んじゃいます。
ろしまさんのワタリガニのパスタは最高でした!!
濃厚なワタリガニの旨みをしっかり含んだパスタは噛むたびに旨みが。

出てきました~~~!!先ほどの牛の塊がローストビーフになって~!!

厚切りで贅沢すぎます~~美味しいい~~!!
終盤にさしかかり、まぐさんの寿司握り方教室になりました。

手取り足取り、丁寧に握り方を説明してくれました。

イタリアンシェフ、蕎麦職人さんは、真剣に手を動かしますが、
先ほどの凄い妙技とは違い、素人目にも違いが歴然。
tatsuya2さんも休憩から眼を覚まして、お寿司屋さんからも絶賛される技を丁寧に解説しながら、ゆっくりと握ってくれました。
その手先を脳裏に焼き付けようと真剣な眼差しで見つめ、手を動かして練習している、そば職人さん・ろしまさんの眼は凄かったです。
まぐさんのガトーショコラや、うめさん差し入れのロザリオビアンコや
他にも写真を撮り忘れた料理がありますが、どれも美味しかったことは間違い無いです。
良いんでしょうか?????やんちゃでもない、ごく普通の真面目なオヤジが、静岡を代表する名店の親方さんが集うこんな凄い会に参加して~~~??
しかも、今回も、片付けもせずに申し訳ありません。
でも、最高に幸せです!!
ご馳走さまでした。
2012年11月16日 Posted byぽとん at 17:05 │Comments(7) │食いしん坊
この記事へのコメント
え、ぽとんさんは私のなかでは料理人なんですが…
何か問題でも…(笑)
このメンバーで呑める酒は格別です!!
いつかぽとんさんの牡蠣の燻製を天ぷらにしてみたいッス(^_^)
天ぷらを揚げている私にお燗の差し入れとはびっくりでしたよ(笑)
これからも宜しくお願いしまーす(^_^)v
何か問題でも…(笑)
このメンバーで呑める酒は格別です!!
いつかぽとんさんの牡蠣の燻製を天ぷらにしてみたいッス(^_^)
天ぷらを揚げている私にお燗の差し入れとはびっくりでしたよ(笑)
これからも宜しくお願いしまーす(^_^)v
Posted by そのじ
at 2012年11月16日 20:56

そうそう、ぽとんさんも御飯の達人だし。
私だけ肩身が狭いです。
でも、こんな凄い人たちの中で、
プロの技に目を見張りながら、
美味しいだけでなく、料理の世界の奥の深さを『知る』楽しみは最高に贅沢です。
私だけ肩身が狭いです。
でも、こんな凄い人たちの中で、
プロの技に目を見張りながら、
美味しいだけでなく、料理の世界の奥の深さを『知る』楽しみは最高に贅沢です。
Posted by エディ タチカワ
at 2012年11月16日 22:05

一番最後までお付き合いありがとうございました
色々食べているグルメなぽとんさんが合格を出してくれるなら(俺まだいける?)なんて勘違いをしてしまいます
また白隠さんを語りましょう〜(笑)

色々食べているグルメなぽとんさんが合格を出してくれるなら(俺まだいける?)なんて勘違いをしてしまいます

また白隠さんを語りましょう〜(笑)
Posted by ろしま at 2012年11月16日 23:04
先日は貴重なお酒、御馳走さまでした!
今回は写真を撮らずじまいなので、
出来れば画像もしくはリンクを張らして頂けないでしょうか。
また、一緒に呑みましょう〜〜(笑)。
って言うか寝てばかりでスミマセン・・・
今回は写真を撮らずじまいなので、
出来れば画像もしくはリンクを張らして頂けないでしょうか。
また、一緒に呑みましょう〜〜(笑)。
って言うか寝てばかりでスミマセン・・・
Posted by tatsuya2
at 2012年11月16日 23:10

ぽとんさん、写真付きの実況解説ご苦労さまです
今回はやんちゃなオヤジたちの料理勉強会というサブタイトル付き(爆)
突き出しは山芋と柿と鰹の酒盗を和えたものです
楽しかったですねぇ
今回はやんちゃなオヤジたちの料理勉強会というサブタイトル付き(爆)
突き出しは山芋と柿と鰹の酒盗を和えたものです
楽しかったですねぇ
Posted by まぐ at 2012年11月17日 00:55
貴重な酒、ありがとう御座います。
美味しくて楽しい会でした。
定期的にこんな集まりが出来ると良いですね~
美味しくて楽しい会でした。
定期的にこんな集まりが出来ると良いですね~
Posted by オオシオ
at 2012年11月17日 01:48

☆そのじさん
ハゼの天ぷら最高に美味しかったです!!!!
えぇ~~~問題多有りですよ~~~~(-_-;)
でも、誘っていただいて最高に嬉しいです。
だって、こんな凄い、酒・料理・楽しい会なんて知らないですもん。
末席の、ず~~っと下に、しがみついていたいです。
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(__)m
☆エディ タチカワさん
そんな事無いですよ~~!!
エディさんがいるから、おまけで私が、くっついて行けるようなもんですから。
静岡を代表するような料理の達人の狂宴に参加できるなんて最高に幸せですね。
☆ろしまさん
きっぱり申し上げます!私は、グルメではありません(・_・;)
でも、美味しいもの大好きな食いしん坊です。
ろしまさんの料理は最高に美味しいです! でも、寿司の握りは・・・・(笑)
丹波の蝋燭徳利で日本酒の熟成楽しんでください。
☆tatsuya2さん
私はtatsuyaさんの無ラベル酒の中身が気になります。美味しかったっです!!
リンク全然OKです(^-^)
tatsuyaさんの眠りから覚めての、握りの技指導ありがとうございました。
素人に、とても真似できる訳有りませんが、とにかく凄いことは解りました。
また、是非誘ってください。
☆まぐさん
材料の準備、下ごしらえ、美味しい料理、料理勉強会、片付けまで、
何もお手伝いできず申し訳ありませんでした。
とにかく凄い会ですよね~。
楽し過ぎます!!
☆オオシオさん
ハゼ釣りお疲れ様でした。こんど釣りのプロでもあるオオシオさんの釣りを見てみたいです。
今期は無理かもしれませんが来季のハゼ釣りには是非参戦したいです。
こんな凄い集まりに参加出来る喜びに浸っております。
これからも、宜しくお願いします。
ハゼの天ぷら最高に美味しかったです!!!!
えぇ~~~問題多有りですよ~~~~(-_-;)
でも、誘っていただいて最高に嬉しいです。
だって、こんな凄い、酒・料理・楽しい会なんて知らないですもん。
末席の、ず~~っと下に、しがみついていたいです。
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(__)m
☆エディ タチカワさん
そんな事無いですよ~~!!
エディさんがいるから、おまけで私が、くっついて行けるようなもんですから。
静岡を代表するような料理の達人の狂宴に参加できるなんて最高に幸せですね。
☆ろしまさん
きっぱり申し上げます!私は、グルメではありません(・_・;)
でも、美味しいもの大好きな食いしん坊です。
ろしまさんの料理は最高に美味しいです! でも、寿司の握りは・・・・(笑)
丹波の蝋燭徳利で日本酒の熟成楽しんでください。
☆tatsuya2さん
私はtatsuyaさんの無ラベル酒の中身が気になります。美味しかったっです!!
リンク全然OKです(^-^)
tatsuyaさんの眠りから覚めての、握りの技指導ありがとうございました。
素人に、とても真似できる訳有りませんが、とにかく凄いことは解りました。
また、是非誘ってください。
☆まぐさん
材料の準備、下ごしらえ、美味しい料理、料理勉強会、片付けまで、
何もお手伝いできず申し訳ありませんでした。
とにかく凄い会ですよね~。
楽し過ぎます!!
☆オオシオさん
ハゼ釣りお疲れ様でした。こんど釣りのプロでもあるオオシオさんの釣りを見てみたいです。
今期は無理かもしれませんが来季のハゼ釣りには是非参戦したいです。
こんな凄い集まりに参加出来る喜びに浸っております。
これからも、宜しくお願いします。
Posted by ぽとん at 2012年11月17日 07:30