『紅葉台』の紅葉
またまた紅葉を見に行ってきました。

今回、今年の夏にトモローカレッジの富士登山のメンバー3人と隊長のエディさんと、
向かった先は山梨県側の富士山麓にある『紅葉台』

当日は道も比較的に空いていて2時間ぐらいで紅葉台の駐車場に着きました。

私たちは、ここから歩いて紅葉台を目指しますが、

じつは車で上まで行けるんです。
でも、そんなことしたら、せっかくの景色が味わえないですよね~!!

のんびり景色を楽しんで20分ぐらいで頂上に

ここの展望台に登るには150円がかかりますが富士山はもちろん360度パノラマの景色が楽しめます。
しかも、どこに何が見えるか解る案内板まで貸してくれるのでお勧めですね。

脇には、こんなに見事に紅葉したモミジもあるしね。

ここまで車で来る人が結構います。

この展望レストランを更に進むと、

パッと開けた丘(三湖台)が広がっています。

とにかく見晴らしが良くて爽快です。

ここにも案内板があり遠くに見える山々を同定できます。

紅葉シーズンなんで観光客が大勢いましたね~!
なんてったって紅葉台ですもんね。
さて今度は竜宮洞窟へ

ここは観光洞窟では無いですが車ですぐ近くまで来れます。

天井が崩れているので内部に入ることは禁止されてますが、下まで降りることは出来ます。
階段を下りるごとに温度が下がるのが解ります。

私は何も感じないのですが、かなりのパワースポットらしいです。

今日は、これで富士山を後にしましたが帰りには、こんな素晴らしい姿を見せてくれました。

このあたりの紅葉も来週ぐらいまでは、まだ楽しめるでしょうね。
昨日は、この後も楽しみがあったのですが、それはまた後日に。

今回、今年の夏にトモローカレッジの富士登山のメンバー3人と隊長のエディさんと、
向かった先は山梨県側の富士山麓にある『紅葉台』

当日は道も比較的に空いていて2時間ぐらいで紅葉台の駐車場に着きました。

私たちは、ここから歩いて紅葉台を目指しますが、

じつは車で上まで行けるんです。
でも、そんなことしたら、せっかくの景色が味わえないですよね~!!

のんびり景色を楽しんで20分ぐらいで頂上に

ここの展望台に登るには150円がかかりますが富士山はもちろん360度パノラマの景色が楽しめます。
しかも、どこに何が見えるか解る案内板まで貸してくれるのでお勧めですね。

脇には、こんなに見事に紅葉したモミジもあるしね。

ここまで車で来る人が結構います。

この展望レストランを更に進むと、

パッと開けた丘(三湖台)が広がっています。

とにかく見晴らしが良くて爽快です。

ここにも案内板があり遠くに見える山々を同定できます。

紅葉シーズンなんで観光客が大勢いましたね~!
なんてったって紅葉台ですもんね。
さて今度は竜宮洞窟へ

ここは観光洞窟では無いですが車ですぐ近くまで来れます。

天井が崩れているので内部に入ることは禁止されてますが、下まで降りることは出来ます。
階段を下りるごとに温度が下がるのが解ります。

私は何も感じないのですが、かなりのパワースポットらしいです。

今日は、これで富士山を後にしましたが帰りには、こんな素晴らしい姿を見せてくれました。

このあたりの紅葉も来週ぐらいまでは、まだ楽しめるでしょうね。
昨日は、この後も楽しみがあったのですが、それはまた後日に。
2010年11月07日 Posted byぽとん at 22:18 │Comments(5) │自然
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。トゥモローカレッジの富士登山では御世話になりました。
ハイキングの様子読ませて頂きました。
今回の紅葉ハイキング行きたかったです。あいにく仕事の日だったので残念(-_-;)
次回、又、機会がありましたら誘って下さい。
ハイキングの様子読ませて頂きました。
今回の紅葉ハイキング行きたかったです。あいにく仕事の日だったので残念(-_-;)
次回、又、機会がありましたら誘って下さい。
Posted by 長井睦美 at 2010年11月07日 23:27
いい紅葉日和でしたね。
今月はこれといって 予定もないし
遅れながら、紅葉探し 行ける日が一日くらいできるかな?
洞窟も行きたいです。(*^_^*)
今月はこれといって 予定もないし
遅れながら、紅葉探し 行ける日が一日くらいできるかな?
洞窟も行きたいです。(*^_^*)
Posted by kai at 2010年11月08日 09:02
ぽとんさんお疲れ様でした。
「ぽとん先生の自然教室」よかったですよ。
ホントに頼りになって楽しいです。またお願いします。
むっちゃん、お会いできなくて残念でした。
これからもOB/OGで集まって行けるような企画を作って連絡しますね。
ぜひまた行きましょう。
kaiさん、洞窟は氷がカチカチになる春先以降が良いかなあと思っています。紅葉も朝霧はまだでしたのでまだまだ見られるでしょう。
最高だったですよ、HULA。写真を早くお渡ししなければ・・・。
「ぽとん先生の自然教室」よかったですよ。
ホントに頼りになって楽しいです。またお願いします。
むっちゃん、お会いできなくて残念でした。
これからもOB/OGで集まって行けるような企画を作って連絡しますね。
ぜひまた行きましょう。
kaiさん、洞窟は氷がカチカチになる春先以降が良いかなあと思っています。紅葉も朝霧はまだでしたのでまだまだ見られるでしょう。
最高だったですよ、HULA。写真を早くお渡ししなければ・・・。
Posted by エディ タチカワ
at 2010年11月08日 11:28

エディさん
了解です。それで・・準備品はなんでしたっけ???
アイゼンとかいってましたよね~~~(笑)いくつもりになってます。
了解です。それで・・準備品はなんでしたっけ???
アイゼンとかいってましたよね~~~(笑)いくつもりになってます。
Posted by kai at 2010年11月08日 18:53
★長井睦美さん
お久しぶりです(^-^*)/
紅葉のベストタイミングは、なかなか難しいですね~。でも当日は富士山も見えて良かったです。
関西にも紅葉の綺麗なところが、いっぱい有りますよね。
そうそう!六甲山の紅葉も綺麗だろうな~一度行ってみたいです。
是非また御一緒したいですね、もちろん富士山も!!
★kaiさん
紅葉もドンドン高度を下げて来てますね~!
タイミングがなかなか難しいです。
仕事も、だんだん忙しくなってきて来ましたが、もし行く日が決まったら教えてください。
洞窟の中は寒いですよ~!!
★エディタチカワさん
紅葉台初めてでしたが良いところだったですね~!!
皆さんへのコメントありがとうございます<(_ _*)>
いつもコメント返しが遅くなっているので助かります(笑
★kaiさん
洞窟探検ですか?
時期は、中に入って涼しくて気持ちが良くなる、少し暖かくなってきたころが良いですね~。
天井が低いところもあるのでヘルメットと服も汚れるので着替えも必要かな。
お久しぶりです(^-^*)/
紅葉のベストタイミングは、なかなか難しいですね~。でも当日は富士山も見えて良かったです。
関西にも紅葉の綺麗なところが、いっぱい有りますよね。
そうそう!六甲山の紅葉も綺麗だろうな~一度行ってみたいです。
是非また御一緒したいですね、もちろん富士山も!!
★kaiさん
紅葉もドンドン高度を下げて来てますね~!
タイミングがなかなか難しいです。
仕事も、だんだん忙しくなってきて来ましたが、もし行く日が決まったら教えてください。
洞窟の中は寒いですよ~!!
★エディタチカワさん
紅葉台初めてでしたが良いところだったですね~!!
皆さんへのコメントありがとうございます<(_ _*)>
いつもコメント返しが遅くなっているので助かります(笑
★kaiさん
洞窟探検ですか?
時期は、中に入って涼しくて気持ちが良くなる、少し暖かくなってきたころが良いですね~。
天井が低いところもあるのでヘルメットと服も汚れるので着替えも必要かな。
Posted by ぽとん at 2010年11月09日 23:11