『おもてなし膳の会』

馬渕大阪鮨さんの第4回『おもてなし膳の会』に行ってきました。

10時30分~開始の時間を勘違いして、のんびりパソコンをやっていると、
まぐさんから「ぽとんさん!!もう始まるよ~!!」と電話が

「えぇ~~~~!!、すみません!!すぐ行きます!!」

車に飛び乗り、猛ダッシュ!

10分遅刻で会場に着くと
ATSUKOさんから、素晴らしい手摘みの極上茶の説明、淹れ方を教えていただいている所でした。
申し訳ありません!!
『おもてなし膳の会』


私達のテーブルは、わかばくらぶさんが淹れてくれてました。
『おもてなし膳の会』


どうですか!この色、うすいでしょ~!
でも、でも、凄~~く香りが良くて、トロッとした濃厚なふか~い味なんです。
こんな、美味しいお茶初めてです!!

二煎目、三煎目もまた違う美味しさがあり、ビックリ!
茶葉を直接食べても美味しかったです。
『おもてなし膳の会』


ATSUKOさんのお子さん達が一生懸命手伝ってくれて、
料理が運ばれてきました。
そうそう!!ウエさんも今日は仲居さんに変身してました。
『おもてなし膳の会』


まぐさんから料理の説明が、
『おもてなし膳の会』


愛鷹牛 のサラダ
『おもてなし膳の会』


牛スジ煮込み
『おもてなし膳の会』


ハゼと柿の天ぷら
柿の天ぷら?以外と美味しいです。
『おもてなし膳の会』


白子蓮根蒸
『おもてなし膳の会』


お吸い物には、キビの御餅が
『おもてなし膳の会』


何といっても、この御飯!!美味しいです!!
『雪ほたか』っていって、お米日本一コンテスト2009で最優秀賞を受賞したお米です。
『おもてなし膳の会』


御飯だけで充分美味しくて一膳食べてしまいました。
もちろんお替りしましたよ!!次に頂いたのは『つや姫』、来年、本格デビューする山形県産の新品種だそうです。
『おもてなし膳の会』


これも、美味しかったのですが、
やはり、「雪ほたか」は味が違います、もう一膳頂いちゃいました。

ク~兄さんの手打ちそば登場!!
『おもてなし膳の会』


えっ!!見た目も、お蕎麦やさんのお蕎麦じゃん!
香りも味もコシも、美味しい!!

ク~兄さん、とりあえず午前の部が終わって、ホッとした表情(ぼかしてありますが)です。
お疲れ様でした。
『おもてなし膳の会』


「龍の瞳」と漢方米の、おむすび
『おもてなし膳の会』


ATSUKOさんの息子さんが握ったそうです。ちょっと塩をつけ過ぎたかな?って言ってましたが美味しかったです。
ヤーコンの付け合せも美味しかった~!

山ちゃんも着物で、ご主人と参加されてました。
『おもてなし膳の会』


もう御飯でお腹が、いっぱい!!と思ってたら
穴子のせいろ蒸しが!!・・・美味しいから、まだまだ入ります。
『おもてなし膳の会』


mamaさんの米粉のロールケーキ
『おもてなし膳の会』


緑が鮮やかで綺麗です!イチゴの赤と白いクリーム、見た目も味も最高!!
mamaさん、お疲れ様でした。
『おもてなし膳の会』


玄米コーヒー
ノンカフェインでマクロビで良く飲まれているそうです。
『おもてなし膳の会』


ワイングラスに注がれているのは茶花のカクテル
『おもてなし膳の会』


中に浮かんでいるのは、お茶の花です。
『おもてなし膳の会』


今の時期に、お茶の花が咲いてる訳ありません。
『おもてなし膳の会』


ATSUKOさんに、農家の方が花ビラを丁寧に包んで冷蔵保存されていた茶花を昨日クール便で送ってくれたとの事
そんな貴重な物をいただけるなんて幸せです。

昨日は最高のおもてなしをしていただき、ありがとうございました。
まぐさん、ATSUKOさん、ク~兄さん、mamaさん、御馳走様でした。
それからATSUKOさんのお子様、ウエさん、まぐさんの御家族の皆様、お疲れ様でした。


でも、私のような人間がこんな素晴らしい、おもてなしを受けて良いんでしょうか?








同じカテゴリー(食いしん坊)の記事画像
お寿司屋さんコラボ
凄い料理の会
のへそ ランチ
焼肉食堂 (卸)静岡食肉センター はみ出しカルビ丼
凄い!バーベキュー!!
つか食さんで謎の飲み会
同じカテゴリー(食いしん坊)の記事
 お寿司屋さんコラボ (2013-02-15 22:01)
 凄い料理の会 (2012-11-16 17:05)
 のへそ ランチ (2012-11-09 18:50)
 焼肉食堂 (卸)静岡食肉センター はみ出しカルビ丼 (2012-10-20 14:24)
 凄い!バーベキュー!! (2012-10-13 15:24)
 つか食さんで謎の飲み会 (2012-05-25 19:55)

2009年12月21日 Posted byぽとん at 23:00 │Comments(10)食いしん坊

この記事へのコメント
こんばんは。
当日は初めましてでしたが、お話に付き合ってくださってありがとうございました♪
写真もすごくお上手で、記事内容もさすがですね(^-^)
いろいろと参考になります。
ぽとんさんとまたいろいろお話できたらなぁって思ってます。ブログ村も参加できそうな時あればぜひ伺ってみたいので、その時はまたヨロシクお願いいたします。
ありがとうございました。
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2009年12月21日 23:32
開始5分前、いつも時間に几帳面なぽとんさんが・・・おかしいなと思って電話して正解
Posted by まぐまぐ at 2009年12月22日 01:04
えっ!間違えた?お仕事じゃなかったのですか(笑)
 話の種にされますよ~、会ある度に(^^)v

ツーショットの写真有難うございます(ペコリ)
 相棒さんのジャケットが、くたびれているのが分りました(笑)
Posted by 山ちゃん at 2009年12月22日 07:51
初めまして?ぽとんさん!
「おもてなし膳の会」素晴らしい物ばかり、御馳走になったんですね。
茶花のカクテルは、美味しかったですか?
花ビラを冷蔵保存されていた農家の方は、何故に?何に?使用するために冷蔵保存されていたのでしょうか?
茶花のカクテルに浮かべるためだけなのでしょうか?
お百姓の子孫としては、どうしても気になります。
Posted by ジェームズ at 2009年12月22日 19:14
会に参加されたみなさんのブログ拝見しました。
やっと真打ち登場とばかりにアップされましたね。
前回の八千代の写真で気付きました、
ぽとんさんの料理の写真はワンランク違うんですよ(笑)
本当に本当に旨そうです。
次回は新茶のシーズンでしょうか・・・・・待ちきれないです。
Posted by エディ タチカワ at 2009年12月22日 22:41
先日もお世話になりましたm(_ _)m

てっきりお仕事で…と思いましたが、
間に合ってよかったですね(^^)v

当日はおいしいご飯とご飯の進むお料理でおなかいっぱいでした!
ATSUKOさんのご子息はエレベータの音が鳴ると廊下に出て給仕。
かいがくしくお世話をしていただきまして、
とっても贅沢な時間を過ごさせていただきました♪

またご一緒してくださいませ。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2009年12月23日 03:53
★鈴木酒店さん
美味しかったですね~。
いろいろパソコンの事詳しそうで、またよろしくお願いします。
そうそう!おまちブログ村も是非参加して山ちゃんの猫の手になってください。
これからも、よろしくお願いします。


★まぐさん
ようやく参加できた、おもてなし膳だったのに大失態!
申し訳ありませんでした。
まぐさんの電話で何とか参加できて貴重な体験させていただき、ありがとうございました。


★山ちゃん
そうなんです!話の種、甘んじて受けます。

山ちゃんの素晴らしい着物姿、決まってましたね~!
美味しいお米と、素晴らしいお茶、美味しい料理に、和服はピッタリですね。


★ジェームスさん
お久しぶりです。
普通の美味しさを通り越してましたね~。

茶花はATSUKOさん用に用意されていたのだと思います。
茶花がグラスの中で広がって目でも楽しめる素晴らしいお茶だと思います。
桜の花の塩漬けと同じような使い方が出来るようですよ。


★エディ タチカワさん
今回も残念でしたね~。
私も危うく残念になるところでしたが(汗)
次回は仕事をキャンセルしてでも参加する価値ありますよ。

写真は記録で、あまりこだわりは無いので画質はかなり落としてサイズも20Kぐらいになるようにしてます。

★わかばくらぶ事務局さん
こちらこそ、お世話になりました。
みんな仕事で遅れたと思ってたのですねm(。≧Д≦。)m
でも、まぐさんのおかげで助かりました。

ほんとに素晴らしい方達にもてなして頂きましたね~。
こちらこそ、またよろしくお願いします。
Posted by ぽとんぽとん at 2009年12月23日 07:52
先日は、ありがとうございました。
蕎麦は、先生のおかげで何とかできました。
また、機会があれば食べてください。
Posted by ク~兄ク~兄 at 2009年12月23日 12:14
先日はありがとうございました。
貴重な体験をさせていただき 感謝の想いでいっぱいです。
来年こそ おまちブログ村に参加したいと思いますので
試作品他、また試食してみてください。
よろしくお願いいたします。
Posted by mamamama at 2009年12月24日 14:20
★ク~兄さん
想像を絶する見事な、お蕎麦でした。
でも、凄いプレッシャーだったでしょう?お疲れ様でした。
こんど、そば打ち教えてください。


★mamaさん
美味しかったです!!でも、準備が大変だったでしょう。
お疲れ様でした。

おまちブログ村、是非是非!!
試作品!楽しみですね~。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by ぽとんぽとん at 2009年12月24日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『おもてなし膳の会』
    コメント(10)